腹圧を入れて作る優良姿勢 – ストレッチな日々 – シニア応援ストレッチ専門店 アゲイン (旧ごきげんストレッチ)
首の付け根の僧帽筋がバリバリのレベルを超えてきているKさま
姿勢をチェックさせて頂くと、
腹圧が抜けている、典型的な不良姿勢です。
腹圧を入れて
とか、
腹圧が抜けている
って、
どうゆうこと?
まずは、以下のイラストを御覧ください。
右が腹圧が抜けた姿勢です。
骨盤前傾で腹圧が抜けています。
骨盤後傾で腹圧が抜けるパターンもあります。
どちらのパターンの特徴も、胸が下がり、頭と肩が前に出ます。
左のイラストのような優良姿勢を作るためには、
まず、胸を張ります。
腹圧が抜けている人が胸を張ると、
おなかも一緒にせり出してしまいますが、
胸は張ったまま、おなかをひっこめると腹圧が入り、
左のイラストのようになります。
優良姿勢になると、
(女性なら)バストアップし
おなかが引っ込み
頭がいい位置にきて後頚部の凝りがなくなり、
腕もいい位置にきて肩凝りがなくなり、
と、
いいことづくめですヾ(@°▽°@)ノ
良い姿勢は腹圧から
を
覚えていてくださいね!
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
パーソナルトレーナー
腰痛改善トレーナー
玉生かおり(TAMANO Kaori)
シニア応援ストレッチ
腰痛改善ストレッチ
〒169-0073
東京都新宿区百人町1-18-11西川ビル301
03-6364-0236
シニア応援 腰痛改善
ごきげんストレッチには
「中野、百人町、北新宿、西新宿」からも
お越し頂いております。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =